初めて行くキャンプ場は現地に着いてみないと分からないことってあります。特にトイレ、お風呂(シャワー)、炊事場の綺麗さとか気になりませんか。ある意味出たとこ勝負でそれも楽しみの一つではあるかもしれませんが、より安心してアウトドアを楽しむために情報を共有しましょう。今後情報を発信していくにあたり、写真を撮れなかったり言葉では表現しきれないところがありますので、まずは基準を予め決めました。ほとんどのキャンプ場は3つ星くらいになり、4つ星、5つ星は無いかもしれません。
高級ホテル並みのトイレ。設備は新しく管理も完璧に行き届いている。中で暮らせるかも?と思わせるレベル。
新しくできたスーパーやサービスエリア並みのトイレ。設備は新しく管理も良く行き届いている。臭いはない。
学校、公民館など公共施設並みのトイレ。設備は古いが管理は行き届いている。臭いは気にならないレベル。
公園など公衆トイレ並みのトイレ。設備は古く、管理も完璧には行き届いていない。臭いがあり小さな子は嫌がるレベル。
簡易トイレ。外で深呼吸した後に息を止めて入らねば耐えられないレベル。
トイレが無い
老舗高級旅館並みのお風呂。「脱衣所と洗い場と浴槽」があり管理が完璧に行き届いている。1日に何度も入ろうかなと思わせるレベル。
スーパー銭湯並みのお風呂。「脱衣所と洗い場と浴槽」もしくは「脱衣所とシャワールーム」があり管理がよく行き届いている。カビや汚れ、ごみ等は見当たらない。
民宿など共同浴場並みのお風呂。「脱衣所と洗い場と浴槽」もしくは「脱衣所とシャワールーム」があり、設備は古いが管理は行き届いている。カビや汚れ、ごみ等は気にならないレベル
一人暮らしの男の家並みのお風呂。洗い場や脱衣所がない。設備は古く管理も完璧には行き届いていない。カビや汚れ、ごみ、臭いがあり小さな子は嫌がるレベル。
カビや汚れ、ごみ、臭いがひどくお風呂に入った気になれないレベル。
お風呂、シャワーが無い。近くの温泉を利用など
老舗料亭の板前さんが管理していると思われる炊事場。完璧に管理が行き届いているおり、食べ物を炊事場に落としてもまだ食べられるかも?と思わせるレベル。
ご家庭の台所並みの炊事場。管理がよく行き届いておりキャンパーのマナーも完璧に守られている。ごみ、排水溝の詰まりはない。
設備は古いが管理は行き届いている。キャンパーのマナーも良く守られている。カビ、汚れ、ごみ、排水溝の詰まりは気にならないレベル。
設備は古く管理も完璧には行き届いていない。キャンパーのマナーもそれほど守られていない。カビ、汚れ、ごみ、排水溝の詰まり、臭いがあり小さな子は嫌がるレベル。
設備は古く管理がされていない。無法地帯のためゴミが散乱しており排水溝のつまりが常態化している。カラスが狙っていたりする。
炊事場が無い