ばじりこさんより情報頂きました。ありがとうございます。

 

テント初心者でも簡単に設営ができるColemanのタフワイドドームⅣ/300。
1人でも設営できる様に設計されているのが魅力の一つです。
落ち着いた色合いで、大自然に溶け込み長年愛用しても飽きがきません。

 

そんなColemanのタフワイドドームⅣ/300について、詳しく説明します。

 

 

テント詳細

定員は大人4~6名用で、使用サイズは約300(縦)×300(横)×185(高さ)cmとなっています。
そのため、広々とした空間が確保でき、荷物は十分にテント内へ持ち込む事ができます。
少人数であれば、テント内にテーブルや椅子、家具など配置することができるので、グランピングのような雰囲気を出す事もできます。
収納時サイズは約25×75cmと使用サイズに比べコンパクトにまとまります。
そのため、車内でも場所を取らず運ぶ事ができます。
重量は約10.6kgあるため、女性の方には少し重く感じられますが男性であれば問題なく運ぶ事ができます。
付属品にはフライシートとインナーシートがあり、季節問わずテントを楽しむことができます。
さらにペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグも付属されているので、別々で購入する必要はありません。

 

テント便利機能

このテントには、とても便利な機能がついています。
そんな便利機能を3点ご紹介します。

 

便利機能①
テント内の屋根部分にランタンハンガーがある事です。よくテント内でランタンを使用すると、邪魔になったり蹴っ飛ばしてしまったりと何かと邪魔になってしまいます。とくに光が強いランタンだと眩しく感じてしまいます。しかし、このランタンハンガーに吊るす事で、邪魔にならず光も気になりません。家の電気のような感覚で夜のテントを楽しむ事ができます。

 

便利機能②
通気性を良くするために、天井とテント周りに通気口があります。夏場はとくにテント内が暑くなりがちなのですが、この通気口があるだけで快適に過ごす事ができます。天井の通気口については、ポールを1本通すだけなので簡単です。テント周りの通気口については、チャック式で網戸にしたり塞いだりする事ができます。通気口にも網がついているため、虫が侵入する事はありません。

 

便利機能③
ポール2本使ってキャノピー(テントから出っ張った屋根)を作る事ができます。そのため、タープ代わりになりテーブルと椅子を設置して食事やドリンクを楽しむ事ができます。キャノピーが邪魔な場合は、クルクルとまとめてテント入口の上にマジックテープでまとめる事ができるので色々なスタイルを簡単に楽しむ事ができます。

 

組み立てについて

1人でも設営ができるように設計されているため、
設営方法はとても簡単です。

  1. インナーシートを広げ、対角線にポールを通します。
  2. インナーシートをペグで止めます。
  3. フライシートを被せます。
  4. フライシートをペグで止めます。

たったこれだけで大人6人が十分に横になれるテントの完成です。

 

使ってみた感想

テント内は高さがあるため、広々感じる事ができます。
テントの作りもしっかりしているので台風のような雨風でない限りは余裕で雨風をしのぐ事もできます。
しっかりペグ打ちをしておく事でテント自体が揺れることはありません。
雨が浸透してくる事もなく、天候が悪い日でも十分にテントライフを楽しむ事ができます。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめキャンプ場・キャンプ用品
おすすめの記事