ばじりこさんより情報頂きました。ありがとうございます。

キャンパーにとても人気のあるヘキサタープ。
初心者から上級者まで使えるキャンプ道具の一つとして挙げられます。
設営も簡単で且つ持ち運びも楽チン。女性でも簡単に持つことができます。
色々な角度でタープを張る事ができるので、太陽の方向に合わせて日陰を作る事ができます。

製品について

大人4~6人が余裕で日陰を確保する事ができる大き目なサイズです。
ポール2本、ロープ8本あれば簡単に設営ができます。
サイズは約400×420cmと広い日陰を作る事ができます。
そのため、テーブルと椅子、その他家具を置いても十分にスペースを確保する事ができます。
収納サイズは約70×14×14cmととてもコンパクトなため、車内の場所は取りません。
バックパックでも十分に入れる事ができます。
さらに重量は約3kgと軽量なため、車からキャンプサイトまで持ち運びが楽チンなのが魅力的です。
製品には、ロープやポールが付属されているのため、別で購入する手間はありません。
シートは紫外線を95%カットするコーティングがされているので、女性の方やお子様でも安心してタープ内にいることができます。
さらに縫い目から雨の侵入を防ぐ加工がされているので、天候問わず利用することができるのが魅力の一つです。

 

設営方法について

設営もとても簡単です。
慣れた方であれば1人で数分でタープを張ることができます。

 

設営方法

  1. シートを地面に広げます。
  2. センター横の穴にポールを2本通します。
  3. ポール1本に対してロープ2本を使用してバランスを取ります。
  4. シート4ヵ所にロープを張ります。

 

この4工程でタープを張ることができます。
太陽の位置に合わせて角度をつける事で十分に日陰を作る事ができます。
みなさんが心配する風が吹いたときは倒れないのかと言う悩みですが、ロープをしっかり張っておけば倒れる事はありません。
さらに、お互いのロープが引っ張り合っているため完全に崩壊することはないです。
特に風が強い時に使用する場合は、シートに角度を付けず設営すると風の抵抗を受けることなく使用できます。

 

使用した感想

タープと言うとテントの前に張り、その下で食事をするイメージですがそれ以外にも使用方法はいくつかあります。
たとえば、雨の時テントの上に張る事でテントを雨から守る事ができます。さらにテントに直接当たる雨音がないため気にせず寝ることができます。
その他の使い方としては、テント近くにある木を利用した方法です。
ポール2本では実現できないシートの張り方をする事ができるため、目隠しとして使用することができる他、プライバシーを守る事ができます。
アイディア次第で色々な使い方ができるため、ヘキサタープはオススメの一品です。
かっこいいのも魅力の一つだと思います。

Twitterでフォローしよう

おすすめキャンプ場・キャンプ用品
おすすめの記事