asukamanさんから情報を頂きました。ありがとうございます。


絵本の中から飛び出してきたかのような可愛らしい空間

昨年10月に中津市本耶馬渓の小さな森の中にある「バルンバルンの森」というキャンプ場に行きました。キャンプは毎年行きますが、夏ばかりだったので、過ごしやすい秋にいってみたいと思い立って計画しました。まだまだ半袖でいいほどでした。バルンバルンの森は、ガーデンウェディングも手がけるほどで、森の中にあるキャンプ場は、まるで絵本の中から飛び出してきたかのような可愛らしい空間が広がります。2年ほど前にネットでキャンプ場を検索して偶然見つけ、いつか行きたいと思っていました。宿泊希望日の約1ヶ月前から予約をしようと見てみましたが、私が宿泊したかったコテージは満室だったためインスタグラムも活用し、空きが出るのを待ちました。

無事予約完了後に、今度は天気の心配が浮上。案の定、雨と重なりそうで、わざわざ雨の日に行かなくてもいいねといったんキャンセルしたのですが、キャンプ場の方から、晴れの日のいつならキャンセルが出ましたがいかがしますか?とご丁寧に連絡をいただき日程をずらして予約できました。おしゃれな空間、おしゃれなスタッフさん、今まで知ってたキャンプ場とはひと味もふた味も違う空間に、問い合わせも多いのか、夏休みや大型連休を外しましたが、それでも最初は予約ができなかったので、早めに計画したほうがよさそうです。炊事場やトイレも掃除が行き届いています。あとは利用者が来た時よりも美しくの気持ちを忘れないようにしてほしいと思います。

■周辺は楽しめるスポットが満載

手作りのブランコ、ツリーハウス、そしてかわいい図書室もあります。周辺には、サイクリングロードとして整備された道路と、2箇所ほどレンタサイクル場があるので、チェックイン前にサイクリングしました。県内で紅葉を見るなら絶対外せない中津でのサイクリングは最高に気持ちよかったです!3時間コースですが、あっという間でした。途中、自転車を停めて、青の洞門(禅海和尚が雇った石工たちとともにノミと鎚だけで掘り続け、30年程で完成させた全長342m(うちトンネル部分は144m)の洞門)を見学したり、日本一の唐揚げ大国の2大巨頭の1つでもある中津。サイクリング途中は、持参したおにぎりに、村上食堂さんの唐揚げを購入して食べました。絶品!川部精肉店さんもいただきましたが、こちらも絶品!

■気持ちよく入れた金色温泉の家族風呂

夜は金色温泉の家族風呂へ行きました。キャンプ場にも予約制のお風呂がありましたが、小さい子がいて、必ず予約時間に行けるか不安だったので、自分達のタイミングで行けるかなと。金色温泉は予約ではなく、行って番号札とる形でしたが、かなり混雑していました!旅館なので、宿泊者と家族風呂のみの利用者と、人が溢れてましたが、30分ちょっとで入れました☺︎五右衛門風呂を案内されましたが、きれいで気持ちよく入れました。

■初心者の方にもぴったり

翌日の朝ごはんには、キャンプ場すぐ近くの小谷瀬パンを食べました。コテージの中も可愛くて、エアコン完備なので、体調管理もできます。キャンプには行ってみたいけど、あまりガッツリとアウトドア!は自信がない。という初心者の方にもぴったりです。

■キャンプ場基本情報

・所在地:〒871-0202 大分県中津市本耶馬渓町 本耶馬渓町曽木459-9 ・料金:利用施設により違い有。キャンプ場HPをご確認ください。

Twitterでフォローしよう

おすすめキャンプ場・キャンプ用品
おすすめの記事