あさひさんから口コミ情報を頂きました。ありがとうございます。

■北海道のアルトリ岬キャンプ場に行ってきました
昨年、4月頃にキャンプしたときのことです。 場所は北海道の有珠というところにあるアルトリ岬キャンプ場というところを選びました。我が家から近く、無料ということもあり気になっているキャンプ場でした。 流石に北海道の4月なのでまだ肌寒く、炊事場・トイレがありますが使用できない状態でした。(まだシーズンインしてないからかな?)
アルトリキャンプ場は他に人もおらず、貸切状態でした。まだ芝生は生えそろっていなかったですが、青空の下、楽しい時間を過ごせました。 このキャンプ場の眼下には綺麗な噴火湾が広がっていて眺めるだけでなんとも幸せな気持になります。
■小川キャンパルのトリアングロを試し張り
妻と子供と3人で買ったばかりの小川キャンパルのトリアングロというテントを試し張りついでにお気に入りのキャンプ道具を一式、広げて写真を撮ってみました。 私は昔からアウトドアが好きで、ソロ用のテントは持っているのですが、大人数で使うテントは持っていませんでした。 新しく子供も生まれ、テントは新調したばかりでした。 購入の際に色々と悩みましたが、憧れだったテントブランドの小川キャンパルから選ぶことにしました。
小川キャンパルは湿気等、日本の気候にあっていて居住性に富んでいて、生地も強いとの口コミで昔から憧れがありました。 (ソロ用のはモンベルのムーンライト2型というものを使っています。使いやすくてオススメですよ笑)

■建てやすくかっこいい。建てた後は眺めてニヤニヤ
建てやすくて(もたもたしているところを妻や子供に見られたくなかった笑)、珍しい感じ、なにより無骨でかっこよかったため、トリアングロ購入を決めました。 建てた感じは、なるほど、大きなポール2本で立ち、テント本体はほとんど引っ掛けるだけなのですごく簡単でした。慣れれば一人でもそれほど時間をかけずにできそうです。
建てたあとは、キャンプ道具たちを広げて眺めてニヤニヤしていました。 コールマンのファイアープレイステーブルや、ユニフレームの焚火テーブル、ファイアグリルなど有名どころではありますがお気に入りの道具を並べて楽しんでいました。 妻も子供と嬉しそうに一緒に眺めてくれて大変満足のいくプチキャンプ(日向ぼっこ)となりました。
■キャンプ場基本情報
・所在地:〒059-0156 北海道伊達市南有珠町107 ・料金:無料