はんぞうさんから口コミ情報を頂きました。ありがとうございます。

皆さんこんにちは、今回私は奈良県にある下北山スポーツ公園、きなりの郷というところに行ってきました。
アクセスについて
奈良県の山奥で、電車の駅からもかなり離れています。 車、もしくはバイクでしか行くのは難しいと思われます。 車で大阪駅から高速を使って約2時間から2時間半ほどです。高速をおりてからは、公式サイトにもあるように、169号線ルートで行くのをおすすめします。台風の影響で通れないところが多いからです。
※2019年2/26日当時、169号線ルートも、キャンプ場に向かう途中のトンネルで工事が行われていたため、一部迂回しなければならないところがあります。時間には余裕を持っていくことをオススメします。

宿泊施設について
きなりの郷は、池原ダムの真下に作られたキャンプ場で、自分でテントを張れるフリースペースの他、コテージやバンガローが20棟もあり、充実しています! 今回私は、サークル仲間12人でE型コテージを借りました。
中には、ダイニング、キッチン、トイレ(ウォシュレット完備)、お風呂(アメニティはなし)が男女ひとつずつ1階にあります。そして階段が2箇所あり、2階には2部屋寝室があります。寝室からはバルコニーに出ることができます。キッチンには冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、湯沸かしポットがあり、カセットコンロが2台付いています。調理スペースは、人が3、4人で調理できるくらい広いスペースです。食器やガスボンベ、洗剤などはついていないので、各自持ち込みとなっています。
コンセントは少なめなので、大人数で泊まる予定の方は、延長コードやテーブルタップを持っていくことをオススメします。冷暖房完備で、食器などがないことを除けば、普段の生活と比べて不自由がない感じで、キャンプ気分を味わうことが出来ると思います。
その他のコテージやバンガローの部屋の情報なども、公式サイトに情報が掲載されています。キッチンの詳細な情報は掲載されていませんでしたが、問い合わせをすれば丁寧に教えていただけます。

周辺施設について
付属施設として、ゴルフ場、テニスコート、グラウンド、パターゴルフ、コンサートホールがあります。どれも有料ですが、ゴルフ場は利用すると温泉無料券がついてくるプランがあります。そして、僕達が利用したのは、「きなりの湯」という天然温泉です。大人600円、子供300円ですが、コテージ利用者は、キャンプ場の受付で100円割引で券をを買うことができます。露天風呂、サウナ、泡風呂もついているオーソドックスな温泉という感じでした。
周辺のお店
入口にヤマザキのコンビニがありますが、7時から22時までの営業です。さらに、スーパーは車で行ってもかなりの距離があり、食材など買い揃える必要のあるものは、予め買ってからキャンプ場に向かうのが得策です。もしくは、きなりの郷の受付センターで食器などのレンタルや食材の販売はしていますし、予約で鍋セットを申し込むこともできます。しかし、センターの人にも言われるのですが、やはりスーパーなどで予め買っていく方がいいらしいです。 私たちも実際、大阪のスーパーで予めカレーの材料を買ってから行きました。
キャンプ場基本情報
所在地:〒639-3805 奈良県吉野郡下北山村村上池原1026
料金:利用施設により違い有り。キャンプ場HPをご確認ください。
いかがでしたでしょうか。きなりの郷を簡単ではありますが、紹介させていただきました。コテージは、冬季料金だとかなり安くなるので、冬キャンプにもおすすめの場所です。自然いっぱいの場所で、星空も綺麗な場所なので、ぜひ、一度訪れてみてください!