YYYさんから情報を頂きました。ありがとうございます。
快適なキャンプスタイルが揃っています
GRAXでは、テント、トレーラーハウス、ログハウス、コテージなどたくさんの種類から選べます。予約は1か月前だと、テントなど埋まっているところが多かったです。私が選んだのは、ルミエールキャビンという定員4人のバンガロー。男3人、女2人で利用したのでルミエールキャビンを2棟借りました。寝具セットはもちろん、冷凍冷蔵庫や電気ポット、扇風機にエアコンまで完備!11月だったので夜になるとかなり冷えるため、エアコンは必須でした!
バーベキューの野菜は食べ放題
2棟借りましたが、バーベキューは1箇所で行いました。電話で伝えておくと、1箇所分にまとめて準備しておいてくれていました。ちなみに、バーベキューは野菜が食べ放題!自分で好きな食材をセンターハウスから持ってきて、自分で洗って自分で切って、自分で焼く。火起こしから全てを自分たちで行います。また、お酒やおつまみ、お肉の追加、その他遊び道具などはセンターハウスで販売されており、私はチューハイやビール、おつまみを購入し、お肉の追加もしました。全て美味しかったです!夕方頃からライトが点灯し雰囲気も最高。お酒で気分も上がり、テンションはMAX。バーベキューの終盤にデザートのスモアタルトというマシュマロとチョコのタルトがもう最っ高に美味しかったです。
男女グループで来ても一緒に温泉に入れる
バーベキューが終わったら、るり渓温泉に入ります!なんといっても、水着で入れる温泉があります。男女グループで来ても一緒に温泉に入れる!もちろん最後は男女別々の温泉に入って洗いますが、一緒に温泉に使って雰囲気を楽しむことができます。また、マンガを読むゆったりとしたスペースもあります。半個室の部屋が沢山あり、各部屋に音が出ないテレビ、クッションがあり、そこで昼寝したり、漫画を読んだりしてくつろげます。コーヒーや抹茶などもバーコードで課金して飲むことができます。
夜はワイワイ、朝は特性のモーニング
るり渓温泉を堪能したらもう一度キャンプ場へ。
消灯時間まではワイワイしていました。お酒を飲んでおつまみを食べながら、人狼やトランプをして盛り上がっていました。私が行ったプランでは朝はホットサンドをホットサンドメーカーで自分たちで作ります。サイドメニューはビュッフェで、さらに自家製スムージーやコーヒーもありました。2日目もるり渓温泉でゆっくりして、温泉に入ってから帰りました。交通の便は山奥なので少し悪く、駅から出るバスか、車かといった感じでした。私は車で行きました。交通の便は悪くても山奥にあるほうがキャンプという感じがするので良かったです。