GWにキャンプに行く予定がキャンセルになってしまい「家の庭でキャンプしてみよう」という主人の提案で私も子供も大賛成!
天気のいい風のない日を選んで【おうちキャンプ】の開始です。とはいえ、キャンプ用品をそろえたばかりのキャンプ初心者家族なので、キャンプに行くときの予習を兼ねて、私と主人小学生の子供の3人でまずはテントの設置から。

 

組立て簡単 コールマン4Sワイド2ルームカーブ

今回購入したのは家族3人用の【コールマン4Sワイド2ルーム・カーブ】です。
骨組みとテントの連結箇所が色が分かれているため、組み立てもわかりやすく子供でも楽しくお手伝いができました。このテント、天窓があるのでテント内から夜は月や星を眺めることができます。庭が人口芝のためペグは打っていませんが、思っていたより簡単に組み立てができたのでお昼には設置終了しました。

気分を変えて、子供はテント内で勉強してみることに。手なぐさみをする遊び道具がないからなのか、普段と違った雰囲気がよかったのか、がっつり集中して宿題が一気に進みました。

 

勉強も終わり、読書したりのんびりした後で、近所迷惑にならないように夕方の明るい時間からバーベキューの開始です。
ここでまた、今回購入したスノーピークのジカロテーブルが大活躍でした。今までは椅子のみだったので、食材や、お皿、コップの置き場に困っていましたが、テーブルの面積が広いのでたくさんの物が置くことが可能です。火からの距離も保たれるので、子供がいても安全安心です。次はこのジカロテーブルを囲んで焚火をしてみようと思っています。

高級な食材を使ったわけではないですが、外で炭で焼いて食べるお肉屋や野菜は格別です。
キャンプ用品をいろいろ購入してこれで完璧!と思っていましたが、実際に体験してみるとまだまだ不足しているものたくさんあることがわかりました。

外出自粛中の現在、家にいてもテレビばかり見る子供にイライラしていましたが、気分転換にもなる庭キャンプはかなりおすすめです。

 

 

 

 

きょんさんからの情報

Twitterでフォローしよう

おすすめキャンプ場・キャンプ用品
おすすめの記事